3日坊主の不定期日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宿題やってます。明日は学校へ行ってきます。ショウです。こんばんは
どうも最近パソコンがご機嫌ななめなのです。
電源いれて起動させると、やたらうるさいし、起ちあがるまでに異様に時間がかかる・・・
・・・「よ~し、蓋開けてみっか」
なにやら、AGPのファンがうるさい(>_<)
でも、あんまり関係なさげなので、よくよく眺めていると・・・
発見しました!CPUソケットの横のコンデンサーから
液漏れ&膨張
してるとこがありました。
これはヤバイッ
CPUのお熱でなったんでしょうかね。このままじゃどうにもなんねぇ~んで
交換ですな・・・
ちょうどいい具合に去年の年末にソケットの接触不良の同じマザーがあるんで
そいつから拝借することにした。
因みにいまメインで使ってるPCスペックはこんな感じ
Mainboard : Gigabyte 8IPE1000P2
Chipset : Intel i865PE
Processor : Intel Pentium 4 @ 3200 MHz
Physical Memory : 3072 MB
Video Card : WinFast A6600 TD 256M
Hard Disk : ST3120022A (120 GB)
Hard Disk : ST3320613AS (320 GB)
Hard Disk : ST3320620A (320 GB)
DVD-Rom Drive : HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
Monitor Type : LCD-A193V - 19 inches
Network Card : Intel Corporation 82547EI Gigabit Ethernet Controller (LOM)
Operating System : Microsoft Windows XP Home Edition 5.01.2600 Service Pack 3
DirectX : Version 9.0c
未だPEN4モデルだけれども、安定してればまだまだ使える。
そんなことは、さて置き
まず今使ってるメインパソコンの基盤を出す為、パソコンバラバラに・・・
(組み立てるの面倒だわ
部品とり用の旧マザーからコンデンサー2個外す為半田こてで、あててみる
だが、とれない。。。
仕方ないんで、基盤を痛めるのを覚悟しつつ半田を少しながして
熱伝導をよくしながら取る方法に切り替える。
ヽ(`◇´)/とれた
無事2個とも回収して、同じようにメイン基盤のほうも回収、そして半田付け完了!
バラバラのパソコンだらだらと組みなおして、起動 「ウィーーーン」
無事動きました。
いや~よかったよかったw
新しいパソコンほしいんだけれども、大蔵省に「お金ないよ?」って言われてるんで
我慢我慢してます(>_<)
どうも最近パソコンがご機嫌ななめなのです。
電源いれて起動させると、やたらうるさいし、起ちあがるまでに異様に時間がかかる・・・
・・・「よ~し、蓋開けてみっか」
なにやら、AGPのファンがうるさい(>_<)
でも、あんまり関係なさげなので、よくよく眺めていると・・・
発見しました!CPUソケットの横のコンデンサーから
液漏れ&膨張
してるとこがありました。
これはヤバイッ
CPUのお熱でなったんでしょうかね。このままじゃどうにもなんねぇ~んで
交換ですな・・・
ちょうどいい具合に去年の年末にソケットの接触不良の同じマザーがあるんで
そいつから拝借することにした。
因みにいまメインで使ってるPCスペックはこんな感じ
Mainboard : Gigabyte 8IPE1000P2
Chipset : Intel i865PE
Processor : Intel Pentium 4 @ 3200 MHz
Physical Memory : 3072 MB
Video Card : WinFast A6600 TD 256M
Hard Disk : ST3120022A (120 GB)
Hard Disk : ST3320613AS (320 GB)
Hard Disk : ST3320620A (320 GB)
DVD-Rom Drive : HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B
Monitor Type : LCD-A193V - 19 inches
Network Card : Intel Corporation 82547EI Gigabit Ethernet Controller (LOM)
Operating System : Microsoft Windows XP Home Edition 5.01.2600 Service Pack 3
DirectX : Version 9.0c
未だPEN4モデルだけれども、安定してればまだまだ使える。
そんなことは、さて置き
まず今使ってるメインパソコンの基盤を出す為、パソコンバラバラに・・・
(組み立てるの面倒だわ
部品とり用の旧マザーからコンデンサー2個外す為半田こてで、あててみる
だが、とれない。。。
仕方ないんで、基盤を痛めるのを覚悟しつつ半田を少しながして
熱伝導をよくしながら取る方法に切り替える。
ヽ(`◇´)/とれた
無事2個とも回収して、同じようにメイン基盤のほうも回収、そして半田付け完了!
バラバラのパソコンだらだらと組みなおして、起動 「ウィーーーン」
無事動きました。
いや~よかったよかったw
新しいパソコンほしいんだけれども、大蔵省に「お金ないよ?」って言われてるんで
我慢我慢してます(>_<)
日曜日はお勉強の日なのです。
勉強してんですよ?
宿題とか予習・復習とかもしてんですよ?
たっけぇ~受講料とかも払ってんですよ?
だ か ら
落ちられないんです。マジたっけぇ~んです><
まぁこの歳で学校いくとはおもいませんでした。
がっこ終ったらバドミントンはいきますけどね!
勉強してんですよ?
宿題とか予習・復習とかもしてんですよ?
たっけぇ~受講料とかも払ってんですよ?
だ か ら
落ちられないんです。マジたっけぇ~んです><
まぁこの歳で学校いくとはおもいませんでした。
がっこ終ったらバドミントンはいきますけどね!
PR
この記事にコメントする